日常坐臥
*寝ているときも座っているときも、
つまり「ふだん」「いつでも」の意。
REST AND QUIEの定番商品をご紹介しています。
「シンプル」と表現するのは簡単じゃない、それが魂のこもったプロダクトであればなおさらだ。一目した時に、この器はわたしにとってとても素敵な「シンプル」でした。そして、彼の陶芸に対する姿勢や想いを知った時、それは一瞬にして「シンプル」ではなくなった。
陶芸家 JONO SMART(英)は云う、
私の作品は、日常的に使えるものであり、毎日の生活の中に溶け込むものでありたい。皆さんに私の作品の持つ穏やかな色と生地を通じて「土の持つ優しく自然な心地」を知っていただきたい。そして作品を使っていただく人と共に年齢を重ねていきたいのです。
私が願うのは、デザインを超えた発見があると感じていただけるものづくりです。
時間を超えて変わってゆくものを作りたいのです。
あまり精密すぎず、機械的でも素朴でもない、、、
そのひとつひとつが個性をもち、歳を重ね、人間的な感覚をもったものをつくりたい。
■Espresso cup ¥5,800- ( +tax)
■Coffee cup ¥6,800- (+tax)
■Sugar bowl ¥5,800- (+tax)
■Milk carafe ¥6,800- (+tax)
■Breakfast bowl ¥7,800- (+tax)
col. textured grey, textured stone
世界のいろんな土地に伝わる柄、建築物に用いられる模様、さまざまな要素を取り入れて生まれる「布」。デザインを学び、織物工場で勤務した経験を生かした彼女だから生み出せる「織」と「柄」。
手織りと機械織りのあいだ、そんな布にこそ可能性を感じています。
ところで、柄や織に本当に魅せられたことはありますか?
美しい柄を見るだけではなく、日々使うことで魅せられていく・・・身近なキッチンクロス、テーブル布巾からどうぞ。
REST AND QUIEが一番に惚れ込んだ民族ラグも一緒にご覧いただけるとうれしいです。
■ Birdseye cloth - linen100%
S ¥2,400- ( + tax ) / L ¥3,300- ( + tax )
無機質な素材と同じかたちが二つとない植物の対比が生みだす魅力ある植木鉢。
この鉢に隠された技は大きく二つ。
受け皿をなくすという手品のようなギミック、ヘラ絞りという伝統的な日本の技術。
わたしみたいなエセ植物愛好家はまず鉢選びから、美しい空間づくりは結局植物のためにもなると考えます。
素材はアルミ製と銅製があります、
銅は酸化することで「緑青」という経年変化があり、独特の風合いを生み出します。
革製品と同じように一度育ててみてください、
きっとはまるはずです、ただお値段も重量も3倍近くします。
■ アルミ製ポット 4号¥3,800- ( +tax ) / 5号 ¥4,800- ( +tax ) / 6号¥5,800- ( +tax )
■ 銅製ポット 4号¥11,800-( +tax ) / 5号¥14,800- ( +tax )
和歌山の熊野地方で栽培される無農薬のお茶です。温暖な気候、山々を吹き抜ける風、朝晩の気温差、そして南国の太陽、お茶栽培に適した場所だからできる美味しいお茶。
昨今、野菜を中心にオーガニックにこだわる方が多くなりました。
私自身も以前に6年程有機栽培で畑をやっておりましたが、今に思うことは無理をしない食生活が一番だということ。できる限り安全なものの方が良いとは思いますが、こだわりが行過ぎると逆にストレスを生みます。
体に対して本末転倒にならないように・・・。
週に一度か二度でもオーガニックな日を作るのも一つのスタイルかもしれませんね。
ただ素材自体を煮出して飲む「お茶」こそ無農薬かなと思うようになった今日この頃です。
生産者に直接お会いして確信をもったREST AND QUIEおすすめのお茶を是非お試しください。
■ 煎茶、 上ほうじ茶、 和紅茶 ¥880- ( tax included )
無農薬栽培の同じ茶葉から、刈り時季や製茶方法を変えることで生まれるスタンダードなお茶のシリーズ。
■ 煎茶×カモミール、 上ほうじ茶×レモングラス×ジンジャー、 和紅茶×オレンジピール×スペアミント 各¥1,200-( tax included )
スタンダードなお茶をベースに、厳選された国産無農薬のハーブスパイスを丁寧にブレンドしたお茶のシリーズ。
生活に寄り添うように仕事があり、遊びの延長に仕事がある。
すべてのリズムが一定であるが故にすべてが心地よく流れる。
そんな曖昧な循環こそが我々のスタイル。
このブランドは「日常着、不断着」をテーマにしています。
日常着、つまりデイリーウェアと呼ぶものは数多くあります、ただ我々が提案する日常着は「不断着」。
仕事から遊びまでそのまま一日に区切りをもたせないウェアであり、そんな生活だからこそ生まれるウェアともいえます。
朝起きて何気なくサッと袖を通したシャツが一日のどんなシーンでもしっくりくる、
そんなことを一番大切に考えています。
■ SMOCK GROWTH ¥19,000-
■ SMOCK FROCK ¥18,000-
■ BAGGAROO ¥22,000-、 CUBIC CLOTH ¥15,000-
■ HARNESS ¥19,000-、 OVERALL ¥23,000-
いつからか香をたくことが習慣になっていました。
今までいくつかの香を試してきましたが、最近は純粋で香らしい香りがよくなってきました。
ただ良い香りよりも、どこか懐かしさをおぼえる香りを欲するのは本当のやすらぎがほしいからかもしれません。
近頃、瞑想の時間がとても大切だと感じます、そんな30分程の時間をこの香りと共にいかがでしょうか。
厳選されたエッセンシャルオイルと樹脂で作られる化学物質や発がん性物質をいっさい含まない心にも体にもやさしいインセンス。
■ Incense ¥1,000 + tax
Agarwood, Myrrh, Cinnamon spice, Himalayan musk, Rose,
*パッケージの印刷は植物染料のみを使用しています。